シナプスダンス

日常のあらゆる場面でシナプスの可塑性が機能している

お雛様の首が取れる

今日は3月3日の雛祭り。女の子には年に1回の待ち遠しい日ですよね。私も子供の頃は楽しみな日でしたが、親になり用意する側になると少々事情が変わってきました。

f:id:hanamama55:20210303161246j:plain

家で飾るお雛様は、私が産まれた時に父方の祖母が買ってくれた7段飾りのものです。ざっくり言うと50年くらい前のものですから、少々古いんです。今時のお雛様をよく知らないので、もしかしたら今も一緒かも知れませんが、お雛様を始め皆さんの首が取れるんです。

 

さらに言うと、皆さんの所有物も毎回持たせなければいけません。五人囃子で言うと左から「太鼓」「大鼓」「小鼓」「笛」「謡」の順に並べます。ちなみに左から強い音の順です。もっと言うと皆さんの帽子も毎回被ってもらう時に、首の所で蝶々結びをするのですが、これがなかなか上手く結べません。イラッとします。

 

とはいえ正直に言いますと、私より旦那さん、旦那さんより同居している父が一番飾る時に動力を注いでくれているので、私はあまり偉そうな事は言えません。

 

ですが、明日の3月4日は間違いなく私はお雛様を仕舞う係になるので(有給休暇中)今からかなり憂鬱です。希望を言えばガラスケースに入ったお雛様で済ませたいですが、今は娘が喜んでくれるので・・・母は頑張ります。